TOP > ブログTOP > news > スマホで確定申告??スマート申告の概要
スマホで確定申告??スマート申告の概要
スマートフォン・タブレットに最適化された画面から、所得税の確定申告書が作成できるようになります。
→国税庁HP スマホ × 確定申告 スマート申告始まります!
【注意】
・Android端末をご利用の場合は、GooglePlayからAdobeAcrobatReaderをインストールしてください。
・このシステムで申告まで行うには、「ID」「パスワード」が必要になります。
<ID・パスワード方式の届出完了通知の発行について>
「ID・パスワード方式の届出完了通知」は、税務署で職員と対面による本人確認を行った後に発行されます。発行を希望される方は本人確認書類(運転免許証など)をお持ちの上、お近くの税務署で手続を行ってください。
・マイナンバーが必要となります。
・インターネットで「作成コーナー」と検索
・「確定申告書等作成コーナー」のバナーをタップ
・「作成開始」をタップ
・申告内容の選択
収入や適用を受ける控除などについて、質問に「はい」・「いいえ」で答えていく。
・提出方法の選択
「ID・パスワード方式の届出完了通知」をお持ちの方は、「e-Tax」を選択。
→持っていない場合は「書面」を選択してSTEP3へ
・完了通知に記載されているID・パスワードを入力してログイン。
・収入の入力
給与所得の源泉徴収票など、収入に関する書類を基に入力
・控除の入力
医療費の領収書や寄附金の領収書など、控除に関する書類を基に入力
・氏名・住所・マイナンバーなどを入力
→提出方法が「書面」の方はSTEP5へ
・e-Taxで送信して申告は完了です。
・印刷画面まで進んだら「帳票表示・印刷」をタップ
・iPhone
申告書が表示されたら画面下の「共有」ボタン→「ファイル」アプリでデータを保存
・Android
申告書が表示されると自動的に端末内のダウンロードフォルダにデータが保存
・書面の方提出方法が「書面」の方
保存した申告書データをご自宅のプリンタやコンビニなどで印刷し、郵送等で提出
2018年10月29日
横浜の税理士法人小林会計事務所では皆様からのお問い合わせをお待ちしております。会社設立、税務会計、事業承継、経営計画、相続など、お困りの事がございましたらお気軽にご相談ください!
0120-588-413
<お電話での受付時間 平日 9:00 ~ 18:00>
※WEB面談も実施中です。お気軽にお問い合わせください!