TOP > ブログTOP > news > 国税庁HP 新着情報(2022/04/11~2022/04/22)
国税庁HP 新着情報(2022/04/11~2022/04/22)
・【酒類事業者向け】「ブランド化・酒蔵ツーリズム補助金」及び「フロンティア補助金」の第2期募集を開始します(令和4年4月22日)
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/boshujoho/index.htm#linkb
・【酒類事業者向け】「ブランド化・酒蔵ツーリズム補助金」の採択事業者を決定しました(令和4年4月22日)
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/boshujoho/index.htm#linka
・沖縄復帰50周年記念事業について(令和4年4月11日)
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/tv/index.htm
・令和4年度(第72回)税理士試験受験案内(令和4年4月14日)
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/72/annai.htm
・酒類の地理的表示として「滋賀」(清酒)を指定しました(令和4年4月13日)
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/hyoji/chiri/ichiran.htm
・「民法の改正(成年年齢引下げ)に伴う贈与税・相続税の改正のあらまし」を掲載しました(令和4年4月15日)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0022004-004.pdf
⺠法の改正により、令和4年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。これに伴い、贈与税・相続税の規定における20歳を基準とする要件についても18歳に引き下げる税制改正が行われております。贈与・相続等の時期によって、受贈者や相続人等の年齢に関する要件が異なっておりますので、ご注意ください
・米国の永住権の放棄により所有する有価証券について譲渡があったものとみなされて外国所得税を課された場合の有価証券の取得費について(文書回答事例)(令和4年4月22日)
https://www.nta.go.jp/law/bunshokaito/joto-sanrin/220318/index.htm
・「令和4年中に相続等により取得した原子力発電所周辺の避難指示区域内に存する土地等の評価について」の法令解釈通達(案)に対する意見公募手続の実施について(令和4年4月12日)
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=410040034&Mode=0
・日本産酒類のブランド戦略検討会議事要旨の掲載(令和4年4月13日)
https://www.nta.go.jp/about/council/kenkyu.htm#a11
2022年04月25日
横浜の税理士法人小林会計事務所では皆様からのお問い合わせをお待ちしております。会社設立、税務会計、事業承継、経営計画、相続など、お困りの事がございましたらお気軽にご相談ください!
0120-588-413
<お電話での受付時間 平日 9:00 ~ 18:00>
※WEB面談も実施中です。お気軽にお問い合わせください!